キャリーミーのメリットとデメリットとは|ポタリングやツーリングでの使い方も紹介

自転車インプレッション

キャリーミーでツーリング

8インチタイヤがかわいい折り畳み自転車の『キャリーミー』
基本的には数キロぐらいの距離を走行する為の自転車ですが、

『こんなかわいい自転車でツーリングに行ってみたい!』

と思いませんか?

でも、このいかにも走らなそうな折り畳み自転車で
ツーリングなんて出来るのだろうか?と思いますよね。

これが意外に使えるんですよ。それどころか、
場合によってはキャリーミーの方がもっと楽しいツーリング
になる場合もありますよ。

checkmarkキャリーミーのメリット・デメリット

checkmarkキャリーミーをツーリングに使って良かった事

checkmarkキャリーミーでツーリングに行く際の準備・注意点


についてこれから伝えていきますね。

スポンサードリンク

実際にキャリーミーでツーリングに行った際の様子

私自身、キャリーミーで色々な所にツーリングに行っていますよ。
ツーリングに行った時の様子の一部を紹介しますね。

 

キャリーミーで高知県へ(走行距離約30キロ)

352

高知県に行ったのは2016年の3月ですが、海あり、美味しいカツオあり、
観光ありで本当に楽しかったです。

arrow_orange[1]キャリーミーで高知県ツーリングについて詳しくはこちら

キャリーミーで福井観光と花火大会(走行距離約15キロ)

ee26a9fecfef
キャリーミーがあれば花火大会までの待ち時間もブラブラして観光出来ますし、
花火大会後はぱっと乗って混雑からも離脱出来て、とても便利でした。

もちろん、観光と花火大会も最高でしたよ。

arrow_orange[1]キャリーミーで行く福井観光と花火大会ツーリングについて詳しくはこちら

 

キャリーミーで120万本ひまわり畑と観光とグルメ(走行距離約30キロ)

262

兵庫県の佐用町にある関西屈指のひまわり畑まで行った事もありました。
ここでしか食べる事が出来ない『ひまわりアイス』等もあり、楽しいツーリング
でしたよ。

arrow_orange[1]キャリーミーで行く120万本のひまわり畑ツーリングについて詳しくはこちら

 

キャリーミーでツーリング!とその前に特徴を知っておこう

キャリーミーでもツーリングが可能な事は可能なのですが、
その特徴をしっかり知って、それに合った使い方をしないと、
ひたすらにしんどくてつまんないツーリングになってしまうので、

キャリーミーのメリット、デメリットについて伝えていきますね。

 

キャリーミーのメリット

かわいい

CIMG0283 - コピー
ミニベロ最小クラスの8インチタイヤを装着しているキャリーミーは
そのタイヤの小ささもあいまって、他のミニベロよりさらにかわいいデザインです。
かわいいミニベロが好きなら、たまらないですよね。

 

約30秒で折りたためる

CIMG3380CIMG3381

キャリーミーは約30秒で折り畳み・展開出来る折り畳み自転車です。
その折り畳み機構も良く出来ていて、数回すればすぐに慣れると思いますよ。

 

折り畳み自転車の中でも最軽量クラス

キャリーミーは折り畳み自転車の中でも最軽量クラスの約8.5キロ。

10キロを切っているか切っていないかは実際に輪行等をして
自転車を持ち運びしている人こそ、実感できるはず。
車重が軽いので気軽に輪行や持ち運びが出来るんですね。

 

縦長なので無理な姿勢をしなくても転がせる

CIMG3350

キャリーミーはキャスターが標準装備されていて、
折り畳んでも、転がして移動させる事が可能です。
他の折り畳み自転車にも、キャスター付の物はあるのですが、

ほとんどの折り畳み自転車が正方形に折りたたまれるのに
対して縦長に折り畳まれるので、かがまないでもそのまま
転がしていく事が可能なので、とても楽です。

 

細長くコンパクト

CIMG0243
キャリーミーは細長くコンパクトに折り畳み出来るので、
輪行中、電車が込んでも他の折り畳み自転車程邪魔にならないですし、
折りたたむと大きめの手荷物くらいなので、店の中に持ち込む事も楽々。

店の中に入れれば、盗難のリスクがなくなり、ゆっくり美味しいご飯も
食べる事が出来ますよ。

小さいタイヤの割に速い

8インチというミニベロの中でも最小クラスのタイヤのキャリーミー
ですが、その小さいタイヤの割には走行スピードはありますよ。

ちゃんとギア比が最適化されているので、
ママチャリと同程度か少し速いくらいのスピードで
走行する事ができますよ。

 

小さいのに剛性の高いフレーム

キャリーミーは他の折り畳み自転車と違い、
メインフレームを折りたたまない機構となっています。

メインフレームを折りたたまないのに、これだけタイヤが小さく、
短いフレームなのに、しっかりと人の体重を支える事が出来、
スムーズに漕ぐ事が出来るんです。

キャリーミー以外にも8インチ、もしくはそれ以下のタイヤの
折り畳み自転車はありますが、フレームの剛性が足りず、乗った瞬間から
不安感を感じる物ばかりでした。

実質8インチ以下の折り畳み自転車でまともに走行出来るのは
私の知っている限り、キャリーミーしかありません。

 

キャリーミーのデメリット

フラフラして不安定

8インチのタイヤを使っている折り畳み自転車の中では
圧倒的な安定感のキャリーミーですが、他の16インチ以上のミニベロと
比べるとかなり不安定です。

乗り始めた直後は普段自転車に乗り慣れている人でもフラフラっとする程。
乗り始めてから30分くらいすると慣れて、ふらつかなくはなりますが、
だからといって、それでキャリーミー自体が安定する自転車という訳ではありません。

キャリーミーは他のミニベロよりずっと不安定な自転車である事は
間違いないので、その点は理解しましょう。

 

段差等に引っかかりやすい

キャリーミーのタイヤは8インチと小さいので、
非常に段差等に弱いです。

他の自転車では気にしなくてもいいくらいのちょっとした段差でも、
キャリーミーだと転倒につながる段差になります。

なので、キャリーミーで走行している時は他の自転車よりずっと
注意深く路面を見て走行する必要がありますよ。

 

シングルギアなので坂道には強くない

キャリーミーは変速機が無いシングルギアです。キャリーミーのギアは
平地で10~15キロくらいで走行するのに最適なギア比となっています。

当然、坂道になるとギアが重くなるのですが、シングルギアなので
そのまま踏み込むしかありません。

なので、そんな時は無理して登らず歩いて坂を登るのもありですよ。

 

すぐ失速するので長距離ツーリングには向かない

キャリーミーは8インチタイヤと、他のミニベロよりさらに
タイヤが小さいです。なので、タイヤの遠心力がほぼ効かなく、
漕ぎ続けないとすぐに失速します。

なので、キャリーミーは長距離ツーリングにはまったく向いていません。
なので、キャリーミーは持ち運びのしやすさを使って、輪行等を上手く
組み合わせると楽しいツーリングに使えますよ。

 

キャリーミーをツーリングで使って良かった事は?

輪行しても邪魔にならない

CIMG0025

通常のミニベロを輪行すると、かなりスペースを取り、
ちょっと肩身の狭い思いをします。電車が混んでいると乗れなく
次の電車を待つ時も…。

その点キャリーミーは細長くてコンパクトな形状から
電車がある程度混んでいても邪魔になりません。

なので安心して輪行出来るのは嬉しかったです。

すぐに折り畳み・展開できるので輪行が苦にならない

CIMG3383CIMG3384

折り畳み出来ないミニベロの場合、タイヤを外して固定して、
輪行袋に入れて…とすると手慣れても10~15分くらいかかります。

その点、キャリーミーは30秒程で折り畳み・展開出来るので
何回電車に乗って輪行しても苦にならないのは本当に重宝しています。

 

折り畳んだらすごく小さくなるので気楽に自動車に積める

dfaaa59b00dd
キャリーミーはコンパクトに折り畳み出来るので、
車の中に入れても、あまりスペースを取りません。

なので、用事等で遠くに行く時、ちょっとだけ自転車で走りたいな、
でも使えるかどうか分からないし…

という時でも、とりあえず自動車に積んでおけば、時間が出来た時は
すぐに組み立てて、ちょっとしたツーリングが出来たりしますよ。

 

他の人に注目される

キャリーミーは8インチという、普通の自転車では絶対使わない
極小タイヤです。

その姿は、とても目立ちますよ。私はキャリーミーで走行していると、
子供は振り向いて『タイヤちっちぇ~』『かわいい~あれ!』
等と言われているのをよく聞きますよ。

ただ、あまり見立ちたくない方はキャリーミーはやめておいた
方がいいかも、です。

意外に走行していて楽しい

キャリーミーは、折り畳み自転車の割にスポーツ自転車に
近いポジショニングなんです。

なのでポジションがママチャリや一部の折り畳み自転車より
スポーツ寄りなので、案外スピードが出るんです。

タイヤが極小な事もあり、加速だけはいいので
その事とあいまって乗っていて楽しい自転車ですよ。

 

パンクしないソリッドタイヤモデルはどうなの?

キャリーミーは昨年からパンクしないソリッドタイヤモデルもでました。
私はソリッドタイヤモデルがでる前、タイヤ加工でソリッドタイヤ化
して、数年間乗っていたのですが、

漕ぎ出しはすごく重たくなり、段差の衝撃もモロに来るようになり、
走行していてもちっとも楽しくなくなりました。

パンクしない、という大きなメリットはありますが、
ソリッドタイヤモデルをツーリングに使う事は考えられないです。

キャリーミーをツーリングに使うのでしたら、
『エアータイプ』一択でしょう。

 

キャリーミーを購入する前にまずは試乗から

キャリーミーに限らず、ですがまずは試乗してから
決めるのは超重要です。実際に乗って、イメージと
違ったらがっかりですから。

キャリーミーは試乗しているお店も多いので
近くのミニベロ専門店に聞いてみるといいですよ。

 

キャリーミーの購入は専門店がオススメ

もし、キャリーミーが欲しい、購入を考えてみたい、
との事でしたら、基本的にはアフターサービスもある
ミニベロ専門店がオススメです。

 

近くに専門店がないならネット通販もアリ

ただ、キャリーミーは、最初からキャスターも
付いていたりして一通りの部品は揃っているので、

近くに専門店が無く、
少しミニベロの整備が出来るのでしたら通販で
購入するのもアリですよ。

キャリーミーでツーリングする際に揃えておきたいもの

輪行袋

CIMG0043

キャリーミーの輪行袋は別売りです。
日本では、輪行袋がないと自転車を電車内に持ち込めない場合が
ほとんどなので、輪行袋は買っておきましょう。

キャリーミーの輪行袋はローロさんの3WAYキャリングバックが
オススメです。というかまともの輪行袋がこれくらいしか
売っていない…。

という事で私もローロさんの3WAYキャリングバックを使っています。
ローロさんから通販で購入出来ますよ。

arrow_orange[1]3WAYキャリングバックについて詳しくはローロHPにて

 

輪行袋を自作するのもアリかも

キャリーミーは折りたたむと細長い一直線の形状なので
ちょっと頑張ったら自作でも作れそうです。

私は面倒なのでしていませんが…。3WAYキャリングバックが
値段が高め(税抜き10,000円)なので、輪行袋代を節約したいなら
自作もアリかも、ですね。

 

パンク修理用品

キャリーミーパンク用品

キャリーミーはタイヤのゴムが分厚くパンクする事は滅多に
ありませんが、ツーリング途中でパンクすると立ち往生してしまうのも
確かなので、パンク修理は出来るようになっておきましょう。

キャリーミーは簡単に分解出来る様に出来ていないので
パンク修理用品の他に工具も揃えないといけません。

それらのパンク修理に必要な用品をこちらのページで
まとめていますよ。

arrow_orange[1]キャリーミーのパンク修理に必要な工具・用品一覧はこちらへ

 

より速く楽する為に走行性能UPのカスタムもあり

007kako

キャリーミーは、小径の折り畳み自転車で、カスタムして
走行性能を上げよう!という趣旨の自転車ではないですし、
専用部品が多く、カスタム出来る部分も少ないですが、

BBは凡庸品なので高性能なBBに交換出来、
ペダリングをノーマルより速く・楽に漕ぐ事が
出来る様になります。

ちょっとお金も手間もかかりますが、
少しでもキャリーミーの走行性能を上げたいなら
やって損はないですよ。

arrow_orange[1]キャリーミーのBBカスタムについて詳しくはこちら

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ