シールドベアリングのカスタムに!簡単にシールが剥がれる秘密とは

おすすめミニベロアイテム

008_R

あなたは、ミニベロのシールドベアリングを整備した事がありますか?

今まで、ミニベロに使われているBB(ボトムブラケット)やハブのベアリングや ハブのベアリング、整備不要、と思っていましたよね?

スポンサードリンク

私もそう思っていました。 何故なら、ミニベロに使われているシールドベアリングは、 その名の通り、シールで覆われているから、です。

 

 

シールめくりんちょの紹介です!

この自転車のシールドベアリングを外す為に作られたツール、その名は…

「シールめくりんちょ」

です。
これさえあれば、ハブやBB(ボトムブラケット)のシールもいとも
簡単に外れます!

 

実際にシールをとってみると…

IMG_2016

実際にミニベロの前輪部分を見てみますね。
シールをとってみて、ベアリングの中を見てみると、

 

IMG_2017

こんな感じとなります。
この前輪はグリスを入れてから数百キロくらいですが、
もっと、走りこんで、千キロ超えてくれると…

IMG_2114

上の写真の様な状態、となります。
あまり、グリスが残っていない、ですよね。

この状態が続くと、ベアリングの玉が摩耗して、 どんどんベアリングの
状態が悪くなっていく訳、です。なので、定期的にグリスをこの中に
充填したいですよね?

 

ところが普通のマイナスドライバー等だと…

では、シールドベアリングのシールをはがそう!という事に
なるのですが、これがなかなか上手くいかないです。

マイナスドライバー等でシールをめくろうとすると、 先が太すぎて、
シールの隙間に入らないんですよね・・・。

これを無理やりこじていれると、 シールがボロボロになったり、ベアリングに
直接当てて、 ベアリングを傷つけたりしてしまいます。
なら、どうやったら、キレイに、簡単にシールをはがす事が出来るのか?

 

どこにも無いので、専用工具を作りました

004_R

結局、既存の工具ではどうしようもないので、
専用工具をつくっちゃいました!

こうして…

「シールめくりんちょ!」

が誕生したのです!

 

シールめくりんちょの3つの特徴

checkmark2先が非常に薄く作られており、非常少ない隙間でも簡単に入れる事が出来ます。

checkmark2先が軽く曲がっており、その事のよって、 ベアリングを傷つけにくく作られています。

checkmark2先が鍛造処理されており、薄いながらも簡単には折れたり曲がったりしません。


動画での説明です

このシールめくりんちょがひとつあれば、 あなたのBBやハブのシールドベアリングが、うに、上の
動画の様に簡単にはがす事ができます。

 

シールめくりんちょの特徴・注意点のまとめです

checkmark2先端が鍛造処理されており、非常に薄いながらも丈夫に出来ています。
簡単には曲がりません。


checkmark2先が微妙にカーブしている事で、シールやベアリングが傷つきにくくなっています。

checkmark21個1個、職人の岡本が手作りしています。手作りの為、製品の出来にムラがあるので、その点はご了承お願いします。

checkmark2作りはあまり立派ではないですが、繰り返し作り直しの末、作った工具です。ベアリングのシールはがしでの使い易さは保証致します。

Amazonでも高評価を頂きました

シールめくりんちょ評価

2015年10月現在、Amazonから4件の高い評価をもらいました。
シールめくりんちょの使いやすさが評価からも証明されています。

 

シールめくりんちょはAmazonで販売しています

「シールめくりんちょ」はAmazonからご購入頂けます。

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

“シールドベアリングのカスタムに!簡単にシールが剥がれる秘密とは” への2件のフィードバック

  1. たけと殿
    浅野と申します。
    貴殿のホームページ、いつも面白く拝見させていただいて
    おります。
    ところで「シールめくりんちょ」がAmazonで在庫なしとなって
    おりますが、製作の予定あるでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    1. ブログ観てくださりありがとうございます。
      シールめくりんちょ、補充しました。

      あと50本くらいしかなく、一応依頼しているのですが、制作してくれるかは未定です。
      なので心配でしたら早めの購入をオススメします。
      ご迷惑おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

コメントを残す

ページの先頭へ