カップアンドコーン|高性能グリス交換で回転UP?実際に検証しました

お勧めメンテナンス用品

カップアンドコーングリス

カップアンドコーンのグリスを高性能な物交換したら本当に
よく回転するのか???

実際に新品の105のハブとホイールを使って実験しました。
まず、結論から書きますね。

スポンサードリンク

 

回転は少しだけ良くなります

回転は良くなります。
でも、効果は小さいです。

それでは、何故回転が良くなったのか?
何故効果が小さかったのか?
何秒のタイム差なのか?

検証結果を交えながら説明していきましょう。

 

カップアンドコーングリス交換検証の条件

使用したカップアンドコーンのハブ

・105のハブ(HB-5800)

検証の仕方

初期組されているカップアンドコーンのハブの玉押しを
し直して、ベストセッティング当たりにし、ホイールのみで空転、
タイムを測っています。

タイム測定後、初期組されているカップアンドコーンのグリスを洗浄除去後、
ハブ部のグリスとしては定評のあるテックグリスを添加して、
再びベストセッティングの当たりにし、ホイールのみで空転、
タイムを測っています。

初期組、グリス交換後、共に慣らしも何もしていない走行距離0mなので、
条件は同じです。同じく、ホイールだけの状態も一緒です。
これで、ホイールやタイヤ重いから回転タイムが違うのでは?
という疑問も晴れますよね。

では、さっそく検証結果の動画をみてみましょう。

 

初期組のカップアンドコーンのハブの回転

約26秒回転しています。

 

グリス交換後のカップアンドコーンのハブの回転

約29秒回転しています。音も心なしか滑らかな音に
なっています。

 

カップアンドコーンのグリス交換結果

グリス交換した結果、約3秒回転タイムが伸びた

テックグリスに交換すると、約3秒回転時間が伸びる

という結果になりました。

 

カップアンドコーン回転が良くなった要因は?

105のカップアンドコーンに入っているグリスが
おそらくデュラグリス。(グリスの色で推測)

対して、入れ替えたグリスはテックグリスなので、
基本的にグリスの潤滑性能はテックグリスの方が上です。
なので、単純に「グリスの性能差」がそのままタイム差に
繋がったと考えられます。

 

何故、3秒しかタイムが変わらなかったのか?

テックグリスはアメリカンクラシックハブの
ラチェット部分に添加れると数十秒単位で回転する時間が
変わる程の高性能グリスです。

arrow_orange[1]アメリカンクラシックの比較動画をみるならこちらへ

 

それだけのグリスを使いながら、何故3秒しかタイムが変わらないのか?

理由1 グリスが馴染んでいない

もちろん、100キロくらい走ればタイムが変わると思います。
元々回転しない状態同士で比べるから、大きなタイム差にならない
可能性があります。

例えば100秒回るハブの回転が10%落ちれば、-10秒となりますが、
10秒しか回らないハブの回転が10%落ちれば、-1秒にしかなりません。

この差、かもしれませんね。

 

理由2 タイヤが無いから

こちらもタイヤが無くて軽いので、慣性がタイヤがある時と比べて
少ないです。タイヤが無い事で回転数が落ち、その結果
大きな差にならない、という部分はグリスが馴染んでいない、
の理由と同じです。

 

理由3 玉押しのバラツキの結果では?

同じぐらいの締め付け具合にしているので
バラツキは最小限に留めているが、多少は締め付けに
誤差がでている可能性は否定出来ないです。
どうしても感覚で締めるので…。

最大の原因は「ラチェット」にあった

ですが、私はこの部分は些細な違いと思っています。
一番タイムが伸びかった理由、それは…

「ラチェットの抵抗が大きいから」

です。カップアンドコーンのハブ部ラチェットの抵抗が大きいから、
グリスでいくら玉の転がりの性能を上げても、みんなラチェットの
抵抗に食われて本来の性能が抑制されている事が一番大きな原因です。

 

シマノのラチェット部分は分解不可能

しかも、シマノのラチェット機構は分解禁止となっているので、
ラチェット部分がカスタム出来ないのが一番の問題点ですね。
シールドベアリングでもベアリング部より、ラチェットのカスタム
の方が、断然効果は高いので、カップアンドコーンも基本的な
設計が同じ以上、同じ事をが考えられます。

 

3秒しかタイム差しかないですが、手間が一緒なら交換した方がいいかも

検証の結果、タイム差は3約秒、高性能のグリスを入れると少し変わる、
でもあまり変わらないというのが検証結果でした。

でも、新しいグリスを使うのも、今までのグリスを使うのも、
手間は一緒です。なら、ちょっとでも転がるグリスを入れる、
というもアリ、と思いますよ。


arrow_orange[1]ちょっとの差でもテックグリスに交換してみたい!との事ならこちらへ

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ