「花のじゅうたん」芝桜園の紹介です。
ミニベロ日記にもその様子を書いているので、
良かったらどうぞ。
芝桜園にいった時のミニベロ日記を読むならこちらへ
芝桜ってどんな花?
北アメリカから来た花で、多年草です。
芝のように茎が広がり、桜の様な花を咲かせる事から、
「芝桜」と命名された様です。
色々な色の花があり、地面いっぱいに咲いた様子は
非常に見応えがあります。
芝桜の咲き頃は?
関西ではどこで見る事が出来るの?
各地で見る事が出来ますが、兵庫県三田市の芝桜園が
関西では最も大規模な芝桜を見る所となります。
芝桜園ってどんな所?
2015年現在、関西で最大規模の芝桜の名所です。
「芝桜を見たい!」のなら芝桜園一択でしょう。
※関西で最大級といっても意外にこじんまりとしています。
なので、あまり過大な期待を持って行くとちょっとがっかり、かもです。
売店もあります
売店も園内にあり、ソフトクリームや現地の特産品等もい売っていますよ。
芝桜園の入園料は?
無料ではなく、入園料が600円かかるので注意しましょう。
芝桜園はどこにあるの?
詳しい住所等は公式HPにて確認して下さいね。
住所とアクセスマップは公式HPへ
芝桜園の様子
![343 - コピー 343 - コピー](http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2015/05/343-_thumb.jpg)
芝桜の動画をミニベロ仲間から頂きました
芝桜園の動画を今回一緒に行ったビーンさんから頂きました。
ビーンさんも「ミニベロ道」というブログを運営しており、
今回の芝桜の様子も日記に書いているので、よかったら
読んでみてくださいね。
「ミニベロ道」より…芝桜ツーリングの日記を読むならこちら
色々とオブジェもあります
ピンクの三輪軽自動車があったり…
芝桜をモチーフにした犬の置物もあります。
「しばたん」という名前の様です。
その他、カニやカワイイ顔を模した色々なオブジェがあります。
その他のオブジェについては現地についてからのお楽しみ、という事で…
ミニベロのツーリングコースにどうですか?
芝桜は季節限定でしか見る事が出来ないので、
「今しか行けない!」と思うとモチベーションも上がり
易いので、春のツーリングの目的地ぴったりではないでしょうか?
輪行したら、お蕎麦を食べて、デザートを食べて、芝桜園に行くまでの
行程の景色も楽しめて40キロ程のツーリングで行けちゃいますので
気になったらいってみましょう。
◯
◯ 芝桜園に行く輪行のツーリングの詳細はこちらへ
◯
◯