私が愛用しているブルーノロード20フルカスタムです。
まず最初にコンセプトは?とうと
出来るだけ走行性能を上げてロングツーリングにも耐えうるミニベロを!
というのが基本コンセプトとなっています。
なら最初からロードバイクを買えば?という話なのですが
カワイイ20インチのタイヤにカラフルなブルーノロード20のフレームに
一目惚れして、
「この自転車でツーリング行きたい!」
という思いが最初にあるので、其のような方向のカスタムとなっています。
普通に自転車でロングツーリングを考えているなら、
ミニベロというジャンルは有り得ないので、素直にロードバイク購入を
オススメします。
フレーム以外、全てカスタムされているので、全部品紹介にも
なってしまいますが、よろしくお願いします。
ミニベロ本体カスタム部品です
ハンドル
TNI エルゴシャロー エコ 幅400mm
「TNI エルゴシャロー エコ」というメーカーの物らしいですが
正直どこのでもいいです。自分の好みと体格に会ったものを
選びましょう。
バーテープ
DEDA ELEMENTI バーテープ ホワイト
ディープリムが白なので、白にしました。スポンジタイプのものです。
こちらも、色の好みで決めましょう。
ステム
3T 130mm
時々ロードバイクの人から『3Tだ!』と言われます…。
高級ブランドの物らしいのですが、私はブランドには
無頓着で、単にフォームに合わせる為の長いステムが
ショップに置いているのがコレしか無かった、というだけ
なんです。
取り寄せなど、待つのはあまり好きでないので、高いけど
買っただけなので…。
高いブランドの物のステムを買っても自転車の性能には
あまり関係ないと思うので、長さ以外は好みでいい
ですよ。
STIレバー
シマノ105
一度STIレバーに慣れると便利過ぎてもう戻れません…。
何故シマノ105なのか?ですが
私はレース等には出なくて、ツーリングで使うレベルなら
105がベストパフォーマンスと思っているから、です。
シフトのスムーズさはツーリングレベルでは走行性能には
直結しないのですが、「カチカチッ!」とズムーズに変わる
変速性能は105以上のグレードでないと味わえません。
105以下のグレードだと、「ヌルヌルッ」といった感触
でちょっとシフトチェンジがもたつく感じなんですね。
だから私は105にしています。
でも、シフトが快適にできたからといって、実走では
ほとんどメリットはないですし、ティアグラやソラでも
整備してやれば普通にスムーズに変速してくれるので
シフトのスムーズさに拘りがなければ下のグレードでも
全然大丈夫です。
タイヤ
パナレーサーミニッツライト
高性能なタイヤ、アルトレモも使っていましたが、すぐタイヤが
駄目になるの ので、今は耐久性と性能で一番バランスがいい
ミニッツライトを使っています。
タイヤについて詳しくはこちら
フロントフォーク
パントのカーボンフロントフォーク
ブルーノロード20はノーマルでは乗り味のやわらかい自転車なのですが、
他の部品を全て走行性能の高い、固い部品に変えた結果フロントの振動が
すごい事になり、乗るのがしんどくなったので、パントのフロントフォークを
付けました。
ブルーノで実質つけることのできるカーボンフォークはコレ1択と思います。
「GIOS」のロゴがイヤだったので、ヤスリでロゴシールを削りとって、
ガラスコーティングしています。
フロントフォークのGIOSのロゴの取り方はこちら
リム
ディープリム H+SON SL-42 20Inch 451サイズ ホワイト
走行性能、巡航速度の維持にも貢献しますが、
その効果は大きくありません。なにより最大のメリットは…
『見た目がかっこ良くなる!』
でしょう。私はどちらかというとポップでカワイイ感じのミニベロを
目指したのでホワイトのディープリムを使用しています。
フロントブレーキ
キャリパーブレーキ シマノ105
ノーマルのブルーノロード20ではキャリパーブレーキが使えなかったのですが
パントのフロントフォークした事により、使える様になっったので使用。
特に何もないです。普通に制動力があります。
リアブレーキ
RIDEA V-BRAKE CNC ロングアーム
ブルーノはキャリパーブレーキが付かないので、Vブレーキを使っています。
元々はフロントにも付いていましたが、フロントはカーボンフロントフォークに
なったので、フロントはキャリパーブレーキとなっています。
このVブレーキブレーキ、制動力も高く(105のキャリパーより効きます!)
見た目もかっこいいので、オススメです!
RIDEA V-BRAKE CNC ロングアームについて詳しくはこちら
フロントのハブ
TNI エボリューション
ディープリムが32ホールしかなく、又、アメリカンクラシックのハブのフロントが
32ホールが無かった為、アメリカンクラシックにハブも合わせたかったのですが
無理になったのでTNIのフロントハブにしました。
フロントのシールドベアリングのハブは、ベアリングで挟んでいるだけなので
どのメーカーも回転性能はほとんど一緒と推測しています。
あと、ラチェット機構の事から、フロントのハブの回転よりリアのハブの回転の方が
遅いので、フロントハブは良い物をつけてもほぼ、性能アップにはならないです。
デザインの事を気にしなければ、フロントハブは安い物、リアのハブは高い物を
選ぶとベストパフォーマンスとなります。
リアのハブ
アメリカンクラシック
私の知る限り、現存するハブでは構造上、最も軽い回転と思われる
アメリカン・クラシックです。
他のハブにはない機構、「針金を起点として爪を軌道させる」
事で空転時の抵抗が針金1本分となる事で
ベアリング等の精度を上げる事なく、非常に軽い回転を実現
しています。
アメリカンクラシックについて詳しくはこちらへ
シート
サンマルコ フラットタイプ
私はサンマルコのシートのシートがフラットタイプの物を使っています。
シートは骨格や乗り方、個人の感じ方等で良いシートが変わってくるので
色々試してみるしかないです。
このシートは6000円くらいのですが
2万円くらいしたシートよりしっくりきたので愛用しています。
ですが、もうこのシート、生産中止…(涙)
シートポスト
トムソンのシートポスト
今までシートの角度が何度もすぐずれて、困っていました。
トムソンのシートポストに変えて一発解決!
詳しく知りたい!なら下のリンクをクリックして下さいね。
トムソンのシートポストについて詳しく知るならこちらへ
シートクランプ
DKG FLIPLOCK QRタイプ
手でも締める事の出来るクランプです。
店員曰く、かなりずり落ちにくいとの事。
思いっきり手で締めるとほとんどずり落ちしませんが
スゴイ力が必要…。
正直普通に六角で締めた方でしっかり締める事が
出来る、という結論に…。
でも工具が無くても締める事が出来るのは嬉しいです。
クランク
ROTOR 3Dクランク
もっとも固いクランク!との呼び声も高い
3Dのクランクです。確かに他のクランクより固く
漕いだ分だけダイレクトに進む感があります。
3Dクランクについてもっと詳しくはこちら
チェーンリング
ROTOR Q-Rings
最近出てきた、楕円リングです。
楕円リング自体は昔からあったのですが
脚光を浴び始めたのはここ3~4年なのかな?
と思っています。
高価なチェーンリングですが、その効果は抜群で
緩やかな坂、平地でのロングライド時には
楽に速く走る事が出来ます。
Q-Ringsについて詳しくはこちらへ
ボトムブラケット(BB)
シマノ デュラエース BB 7900番 (カスタム)
実はこのBB、分解してカスタムしておりまして、
玉をセラミックに変更し、さらにシールドも
カスタムしています。
ローターのセラミックのBBと比べると
僅かに性能は落ちますが、
安価に出来るのと、自分でカスタムした、という
自己満足(爆)が得られます。
BBを分解してフルカスタムしているので
ノーマルのデュラエースとは比べ物にならないくらい
回転が軽いです。デュラエースBBのカスタム方法も公開しますので
よろしくです。
デュラエースBBのカスタム方法について詳しくはこちらへ
ペダル
シマノ デュラエース ペダル 7900番
ペダルはデュラエースの物を使っています。
私が使っているのは7900番のデュラですが、
9000番も同じ重量なので、多分一緒でしょう。
ペダルは長距離ツーリングになると疲労軽減に繋がる
ので予算に余裕があればいいものに交換すると
いいですよ。
SPDーSLペダルデュラ~105の比較記事はこちらへ
チェーンキャッチャー
KCNC チェーンキャッチャーズ
QRingsは楕円リングである事から、チェーンの脱落が
し易いので、チェーンキャッチャーは付けた方がいい
と思います。
店にお任せにしていたら、上記のチェーンキャッチャーが
付いていました。特にチェーンの脱落も無いので
それなりに良い物なのかな?と思っています。
フロントディレイラー
シマノ105
基本コンポーネントが105なので、そのまま105が
ついています。ディレイラーで変速性能が変わるのか
どうか?は試していないのでなんともいえないのですが
ほとんど変わらないのでは?と思っています。
フロントディレイラークランプ
KCNC FDブラケット(28.6mm)
ブルーノロード20はシート角が小さい
(つまり、シートが斜め)為、ロード用の
フロンドディレイラーがそのままではつかないので
上のクランプで調整しています。
リアディレイラー
シマノ105
基本コンポーネントがシマノ105なので、
そのままリアディレイラーも105です。
ショートゲージタイプを付けています。
プーリー
プーリー シマノ デュラエース RD-7900
シマノのプーリーは、デュラエースだけ
両方ベアリングがついています。
(アルテグラだと、片方、105だとベアリングなし)
なので、デュラに替えるとシフトがスムーズに
切り替わりますよ。
カセットスプロケット
シマノ CS-5700 11-28T
やっぱり基本コンポーネントが105なので
カセットも105です。
カセットをデュラにしてもほとんど性能は上がらない
気がするので、そのままです。
脚力にあまり自信が無い事もあり、ワイドレシオの
11-28を入れています。
チェーン
シマノ CN-7901 デュラチェーン
10速タイプのデュラチェーンです。
チェーンは上のグレードに交換すると
特に加速・登坂の性能に直結するので
交換を強くオススメします!
デュラチェーンについて詳しくはこちらへ
付属品の紹介です
フロントライト
メーカー不明 緑
自転車の色が緑なんで緑に合わせました。
基本、車から見えてくれたらいい、とおもっています。
道を照らす目的なら高性能ライトを買いましょう。
高性能ライトについてはこちらへ
テールライト
LEDテールライト X-TAIL S
非常に明るいテールライトです。
ライトセーバーみたいでちょっとカッコイイ
のもポイント。一番嬉しいのは単4電池対応な
所だったりします。
LEDテールライトについて詳しくはこちらへ
ドリンクホルダー
メーカー不明 黄色
自転車をもっとカラフルにしたいなあ、と思い
黄色のドリンクホルダー付けました。
ドリンクホルダーは、ボトルさえ固定できれば
機能的には問題ないので、好みでOKです。
ドリンクホルダーに装着するオススメのドリンクボトルについて詳しくはこちら
速度・ケイデンス計
キャットアイCC-RD410DW
私は速度、ケイデンスをしっかりみて走行に活かしています。
長距離ツーリングでのペースメーカーとしても必須ですし
普段のトレーニングでもケイデンス、速度は知っておいた
方がいいです。
速度・ケイデンス計についてもっと詳しくはこちらへ
自転車用ナビ
ポタナビ
私は自慢じゃあないですが、超絶方向音痴です!
なので、長距離のツーリングにはナビが必須!!
最初に買ったナビで、細かい不満はありますが
基本的に満足して使用しています。
自転車用ナビについて詳しくはこちら
携帯ポンプ
トピーク(topeak) ロード モーフ
携帯空気入れはトピークのロードモーフを
使っています。ちょっと大きいけれど、
空気圧のゲージもありますし、空気はしっかり
高気圧までいれれるのでオススメです。
携帯空気入れについて詳しくはこちら
サドルバック
レザイン BAGS & PACKS L-CADDY ブラック
かなり大容量のサドルバック。この中に
タイヤレバー3本、予備チューブ2本、パンク修理キット1個
ツールセット 1個
入っています。ポケットの数も丁度良く、非常に使いやすいです。
サドルバックについて詳しくはこちら
タイヤレバー
カンパニョーロ タイヤレバー
タイヤレバーって意外に折れません?
私はカンパのレバーを知るまで折りまくっていました。
プロショップも使っている、本当に折れにくい
タイヤレバーです。
カンパのタイヤレバーの詳しい使い方はこちらへ
パンク修理キット
パッチキット VP-1C
別のどこのメーカーのでもいいといえば
いいのですが、コンパクトなのと、使い勝手の
いい大きさのパッチが入っているので
VP-1Cを愛用しています。
パンク修理キットVP-1Cについて詳しくはこちら
予備のチューブ
451サイズでディープリムで23Cのチューブ
ディープリムには専用のチューブが必要です。
451用のディープリム用のチューブなんてどこの
店にも置いていないので自分で購入して
おきましょう。
451のディープリム用のチューブ紹介はこちら
カスタムに使ったオイル等です
チェーンオイル
エボリューションチェーンルブ
元々はワコーズのチェーンルブを愛用していたのですが
こちらのチェーンオイルを見つけてからはコレ一辺倒です。
高耐久・低フリクションの高性能オイルなので
一度試してみてはどうでしょう?
エボリューションチェーンルブについて詳しくはこちら
ハブ用グリス
テックグリス
主にハブのラチェット部に使うグリスです。
正直ハブを分解してグリスを打ち直すのは面倒ですが
それだけの価値は十分にあります、イヤ、本当に。
テックグリスについて詳しくはこちらへ
ワイヤー周り用のグリス(オイル)
ラベンワイヤーグリス
今までなんとなくワコーズのメンテルーブを使っていた
ですが、友人のオススメで使ってみるとすごくシフトが
滑らかに!値段も高くないですし、オススメですよ。
ラベンワイヤーグリスについて詳しくはこちらへ
以上でブルーノ ミニベロロード20のカスタムの全てとなります。
長い文章読んで下さり、ありがとうございました^^V
おまけ:毎月のカスタム費用を毎月2000円増やす事が出来るかも?
ミニベロのカスタムってお金かかりますよね…そんなミニベロのカスタム費用をちょっと増やす方法を見つけました。
普段使っているスマートフォンの通信費が
ちょっと契約を変更するだけで、月2000円安くなる方法です。
通話時間や通信量が減る事もありませんよ。
意外と手続きも簡単で、私もこの事に気づいてから早速実践して
通信費を節約してその分、ミニベロのカスタム費用に充てていますよ。
ミニベロのカスタム費用が月2000円増える方法について詳しくはこちらへ
○
○