Q-ringsにカスタム!ミニベロでの効果…効率よいペダリングを目指せ!

チェーンリング交換で最速ミニベロを目指せ!

1411 - コピー

ブルーノロード20の前置きです

ブルーノロード20をフルカスタムしました。今もちょこちょこは
いじっています。そして、カスタム後のそれぞれの部品の
インプレッションをしていきますね。

今回は、チェーンリングの交換です。

スポンサードリンク

 

入れたチェーンリングは楕円リングのQ-rings!

今回入れたチェーンリングはMR-4Rでも入れて、
すっかりお気に入り、となったQ-rings!です。

Q-ringsの特徴は?というと、やっぱり楕円である事です。

arrow_orange[1]詳しいうんちくはこちらのページへ

入れたQ-ringsはエアロタイプに決定!

今回、MR-4Rが53Tの39Tだったんですが、
タイヤのインチ数が24インチから20インチ(451)に小さくなったので
チェーンリングを52Tの42Tと、大きくしました。

実は計算上はこれだけギアを上げても、ギア比は24インチの方が上、
なんですよね…。

でも、Q-ringsが最大56Tまでしかないので仕方なく、56Tにしました。
あれば、60T くらいにしたかったんですが…。
53T以上になると、Q-ringsはエアロタイプしかなく
エアロタイプを付けました。(選択の余地なし、です…)

1411 - コピー

こちらが冒頭の写真でもあった、エアロタイプです。

476 - コピー (2)

ついでに普通のタイプのQ-ringsはこんな感じです。

エアロタイプの効果と普通のタイプの違いとは

エアロタイプは上の写真を見て分かる様に、
チェーンリングのスキマが無い状態となっています。
僅かながら、エアロタイプの方が重量は重いです。

ではなぜ、重量を増してまで、チェーンリングの間を
埋めているのか?というと…

チェーンリングの空気抵抗を減らす為、との事です。
時速30キロ以上になると、変わってくる?らしい
ですが…

実際にエアロタイプと普通のQ-ringsと比べてみて

ミニベロが違うので純粋には比べられませんが、
正直、まったく体感出来ません!

清滝峠の下りで50キロ以上スピードを出しても、
何か違うの?というレベルでした。
もっと敏感な人が乗ればその違いが分かるかも、ですが…。

好きな形のチェーンリングを選びましょう!

チェーンリングのギアの枚数さえ足りていれば、
完全に好きなデザインで選んでもらっても
大丈夫と思いますよ^^

Qringsの性能についてもっと知りたいなら…



arrow_orange[1]これが新チェーンリング!Q-RINGS!その速さの秘密とはのページへ

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ