たけとがミニベロという自転車にはまるまでの道 その5

たけとの自己紹介

o04000300120231603851_thumb

どんなミニベロを買うか?思案する

そして、ミニベロを購入するのはいいけれど、さて、どんな
ミニベロを買おうかな?と思って、色々調べてみました。

とりあえず、岡本の話によると、岡本はロードバイクはぶち抜くし、
三重県150キロツーリングもこなしているらしい…
しかも、SPDペダル無しで…。

スポンサードリンク

 

で、このまま私がミニベロを購入すると、2012年の春、琵琶湖1周
(南湖含む、で約200キロ)一緒に行くぞ!

という話なので…

まず、この様なロード系自転車初心者の私は、200キロはもちろん、
100キロすら走った事が無い…。

もちろん、これだけ色々走っている岡本では基礎体力も違う…

なんで、出来るだけ走行性能が高い自転車が欲しいな、と思いました。
で、自動車や電車での輪行もしたいから、出来るなら折り畳みで…

で、HPや自転車屋さんにいったりして色々調べてました。

候補その1 KHS

t02200164_0640047811945174534

見た瞬間、「か、かわいい!」
と一目惚れ!!
折り畳みだし、ほ、欲しい!!となったんですが…

走行性能がかなり低くて…
フレームの剛性感はあまりないですし、
STIレバーでないですし…
乗ってもMV3Sより走らない感じでした。

なので、泣く泣く購入候補から外れました。
(この時の悔しさが、後のロード20購入に繋がったんですが…)

候補その2 タルタルーガ

P9070217_thumb

折り畳み自転車で輪行も出来て走れる…
となったら、このタルタルーガも候補に入りました。

が、ちょっと値段が張る(20万円くらい)上に、
折り畳み機構が複雑で、かなり面倒そう…
という事で候補から外れ…

結局決まったのは…

P8280182_thumb

MR-4R

となったのでした。

MR-4Rになったその理由

GIANTならではのコストパフォーマンスの高さ!

GIANTらしく、オールティアグラで折り畳みで、
STIレバー付きで約11万円!他のメーカーなら15~18万くらいは
きっとするでしょう。

凝っていながら、合理的な折り畳み機構

折り畳みがフレームの中心で折れ、その折れる部分にサスペンションを
入れる、という機構です。かなり変わっていて、凝っているい折り畳み機構ですが、理に非常にかなっています。

走破力の高い24インチタイヤ

他の折り畳みでは、最大でも20インチまでだったのに対し、このMR-4Rは
タイヤが24インチ!タイヤのインチ数は大きい方が長距離巡航には有利なので…。

正直、黒色しかないというのは、あまり気にいらなかったのですが、
底以外は全て満足できそうな仕様だったので、
MR-4Rに決定したのでした。

その後、買いに行ったら、次のモデルが出るまで無くて、購入が
翌年にまで延びたのは誤算でしたが…

MR-4R購入後は…

こうして、MR-4Rを購入後、
期待通りの走りをしてくれ、
(一部気に入らない所はカスタムしながら…)

無事、2012年には淡路島を攻略!
そして、6月には無事、琵琶湖で200キロも達成したのでした。

で、これだけ乗り込むと、現状の自転車にも色々
不満も出てくる訳で、セカンドバイク購入を考えるのでした。


arrow_orange[1]ミニベロという自転車にはまるまでの道の続きはこちらのページへ

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ