登録なしですぐに使える自転車ルートナビアプリ【ルータン】が超オススメ!

おすすめミニベロアイテム

自転車ナビアプリルータンの紹介

ロードバイクやミニベロロードなどでのロングライドやサイクリング。折りたたみ自転車等をつかったポタリングの際にあると助かるのが【自転車のナビアプリ】です。

特に私は極度の方向オンチなので、楽しいサイクリングライフを送るには自転車用のナビアプリは必須です。

checkmark 自転車用ナビを愛用していたのにスマホのナビアプリに変更した意外な理由

checkmark グーグルマップや他のナビアプリが自転車のナビに向かない理由

checkmark 登録無しで作ったルートをすぐ使えるナビアプリ【ルータン】の紹介と使い方

についてお伝えしますね。

スポンサードリンク

今までは【自転車用ナビ】を愛用していました

CIMG5633

私は方向音痴で道によく迷うので、自転車用ナビをずっと使用していました。
スマートフォンのナビアプリと比べると、直感的な操作方法でなく使いにくかったり、わざわざ自転車用ナビにルートをダウンロードしなくてはいけない、
といった手間もありましたが、自転車用ナビはとても小さく・軽く・バッテリーの駆動時間も長いので、とても重宝していました。


なんと【自転車用ナビ】がほぼ全メーカー廃盤へ

私が愛用していた自転車用ナビは【ASG-CM13】という機種。ずっと愛用していたのですが、機能的に不満に思う部分も多く、
より良い機能のついた新しいモデルにならないかなあ、と思って様子を見ていたら・・・

な、なんと!ASG-CM14までは出たものの(ほとんど機能の変更は無かったので買っていないですが)
その後まさかの廃盤!他のメーカーに至っては既に自転車用ナビを出していなかったので、
日本では自転車用ナビが実質使えなくなってしまいました。



スマホの【自転車用ナビアプリ】を使用せざるを得ない状態に

あとしばらくは手持ちの【ASG-CM13】が使えますが、今使用している地図が古い上に今後書い直す事も出来ないので、
自転車用のナビが使えなくなってから困らない様に、遂にスマホの自転車用ナビアプリに手を出す事になりました。



グーグルマップス(Google Maps)を実際に使用してみたが・・・

CIMG2853

一番最初に思いついたスマホのナビアプリ、といえば【グーグルマップス(Google Maps)】ですよ。なので早速サイクリングにグーグルマップスを使用してみたのですが、これが良くない。

グーグルマップスは目的地までに行く為のナビアプリなので、目的地までのルートがどのくらいの高低差があるかも分からないですし、【交通量の少ない道】ではなく、自動車や徒歩で行きやすいだけのルートを選んでしまうんです。

さらに、グーグルマップスは目的地は決める事が出来ますが、ルートを自由に作る事が出来ない・・・。

これでは自転車用のナビとしてはほとんど役に立たない・・・と違うスマホの自転車用ナビアプリを探していると、とても使い勝手の良い自転車ナビアプリ【ルータン】を見つけました。


【ルータン】の2つの特徴

CIMG2850k

・アプリをダウンロードするだけですぐに使用でき、面倒な登録手続き不要で使用出来る

・ルートラボを仕様して作ったルートがログイン無しですぐに使える

ルートと現在位置と進行方向だけを示すだけの単純なナビですが自転車用のナビとしては必要十分です。

とにかく、ダウンロードしたらすぐに直感的に使える手軽さが本当にいいですよ。では、これから詳しく自転車用ナビアプリ【ルータン】について詳しく説明していきますね。

ルータンの特徴1 アプリをダウンロードしたら登録作業無しですぐ使える

IMG_3045

ルータンの何よりいい所はアプリをダウンロードしたら即使える、という所です。何の登録作業も必要ありません。

有名な自転車用ナビアプリ【Strava】の場合

CIMG2854k

【Strava】は多機能で高性能

自転車のナビアプリで有名なのは【Strava】というナビアプリです。確かに使ってみると結構使えるのですが、登録をしないと使えないですし、他にも【Strava】を使っている人同士でイベントなんかもあったりもするんです。

多機能なので自転車用ナビとしては使い勝手が少し悪い

一見良い事ずくめの様ですが、私も含めてミニベロ乗りは、そこまで毎日走り込まない人がほとんどだと思うんです。サクッとサイクリングやロングライドの時だけルートを作って使えれば十分です。

適当に使っていると見知らぬ他人に自宅を知られてしまう事も!

【Strava】は登録・ログインしないと使えないですし、走行ルートを自動で記憶したりするのですが、これが【Strava】を使っている人全員に共有出来たりして、何も知らないで使用すると、見知らぬ他人に自宅バレなんかする危険性も・・・。

もちろん、設定をすれば回避出来るのですが、登録して、設定して・・・と、とても面倒です。

他の人とからんだり、タイムや走行会等にも参加したいのなら【Strava】はオススメ

ですが、多機能で皆で楽しめる機能もたくさんあるので、ガンガン走るロードバイクやミニベロロードの方には【Strava】はいいですよ。

【Strava】で検索したらアプリが出てきます。

ルータンの特徴2 ルートラボのルートを使用するので登録なしですぐに使用可能

【ルータン】はルートラボのルートを使用するのに特化した自転車ナビアプリです。ルート使用が【ルートラボ】からひっぱってくるので、ルータンは何の登録作業なしでも、サイクリングコースを使用する事が可能となっています。


基本は自分でルートラボでルートを作って使用する

ルートラボの紹介

【ルータン】の基本的な使い方は、【ルートラボ】を使って自分でお気に入りのサイクリングやロングライドのルートを作成し、そのルートを検索して使用します。

arrow_orange[1]ルートラボでのサイクリングコースの作り方について詳しくはこちらへ


【ルートラボ】の膨大なサイクリンルートを使えるので他の人の好きなルートを使ってもOK

ルートラボ描き方31

また、ルートラボには他のサイクリングをされる方が作ったサイクリングコースが本当にたくさんあり、【県名・地名】を入力すると、他の方が作ったサイクリングルートが選び放題です。

これらのコースを選んでサイクリングするのも全然アリです。


【ルータン】はiPhoneしか無いようなのでスマホ派の人は【ルートラボビューワ】が良さそう

【ルータン】はとても使いやすいルートナビアプリなんですが、iPhone版しかリリースされていないです。私が調べた感じだと、スマホで似た様な機能のあるルーとナビアプリは【ルートラボビューワ】みたいですよ。

私自身使った事がないので本当に使いやすいかは分かりませんが、良さそうです。ルートラボビューワの使い方は【ぎこぎこ・こぐこぐ】さんのブログで詳しく紹介してくれているので、そちらのリンクも貼っておきますね。

arrow_orange[1]【ルートラボビューワ】の使い方はこちら(別ブログ)


【ルータン】のダウンロード先と詳しい使い方

ルータンのダウンロード先と詳しい使い方についてはルータン作成会社の公式HPにて詳しく書かれています。

arrow_orange[1]【ルータン】のダウンロード先と詳しい使い方についてはこちら(公式HPへ)


【ルート追従】を使用する際の注意点

CIMG5403k

ルータンを自転車用ナビとして使用する際、1点注意点があるのでお伝えしますね。

ルータンには自転車で走行していると地図が一緒に移動してくれる機能【ルート追従】があるのですが、この【ルート追従】【オン】にすると、進行方向がわからなくなってしまうという問題が発生します。

【ルート追従】を【オフ】とくらべてみる

CIMG5400k

上の画像の様に、【ルート追従】【オフ】にすると矢印が表示され、進行方向がわかります。ただそれだけの違いですが、実際にルータンを自転車用ナビとして使用していて矢印が表示されず、進行方向が分からないと【今どちらに向かっているか?】がすごくわかりにくいです。

【ルート追従】は【オフ】にして使用するのがオススメ

なので、【ルート追従】【オフ】にして使用した方がオススメですが、ルート追従してくれないので、ちょっとだけ使い方にコツがあるので、その使い方について説明しますね。

【ルート追従】しないので時々地図を移動させる

CIMG5409k
【ルート追従】しない場合、ルート追従しないと矢印だけ進んでいくので、そのままだと、矢印が画面端まで行って見えなくなってしまいます。

CIMG5408k

なので、画面端近くまで矢印がきたら、タッチして地図を移動させたらいいですよ。

矢印が画面端に行く度に画面を動かさないといけないのは【面倒くさい】と思うかも知れませんが実際に操作してみると意外に面倒ではないですよ。

しばらく走行していて矢印を見失った場合

CIMG5411k

しばらく一本道などで画面を見ずに走行して、矢印を完全に見失った時は【操作ボタン】→【現在位置】を押すとすぐに矢印の位置に行く事が出来ます。


これからはスマホでナビする時代に

個人的には自転車専用ナビがコンパクトで良かったのだけど、廃盤となっては仕方ありません。
これからの時代は(もうとっくに?)スマホアプリで自転車のナビをする時代となりました。

APPストアに行って【ルータン】と検索するとすぐ出てきますよ。

【ルータン】自転車用のナビとしてならとてもシンプルで使いやすいので、ぜひ使ってみて下さいね。

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ