折り畳みミニベロで高知県観光グルメポタリング|太平洋とカツオのたたきとアカメのいる水族館の紹介

たけとミニベロ日記

高知県ポタリング

3月のある日、カツオ…カツオのたたきを本場の高知で食べたい!
という理由だけで、高知に行く事に決定! 私の住んでいる大阪から高知は約300キロ…
遠い…でも行きたい!と、こう思うともう、行きたくて行きたくて仕方なくなり、

で、どうせ高知に行くならミニベロでツーリングも、 観光めぐりもしたい!という事で、
高知ツーリングに行こうとしたのですが、ツーリングでは色々不都合があったので、
ちょっと計画を変更して、高知ポタリングに行く事にしたのでした。

arrow_orange[1]何故ツーリングではなくポタリングなのか?その意外な理由はこちら

 

大阪から高知遠征ポタリングの見どころですよ

 
checkmark○○電車が走る高知の町並みの様子

checkmark高知城の景色

checkmark超美味しいカツオのたたきのお店の紹介

checkmarkとんでもない?橋とその橋を渡った結果とは

checkmark太平洋を一望できる高知を代表する砂浜の紹介

checkmark幻の魚、アカメがいる水族館の紹介

オススメのご当地土産

と、盛りだくさんの内容となりました。
スポンサードリンク

 

車にキャリーミーとブロンプトンを載せていざ、高知へ

高知へ行こう

車に折り畳み自転車のキャリミーとブロンプトンを載せて、
高知に向かって出発です。折り畳み自転車だと、2台載せても
荷台スペースが空くのは嬉しいですね。

お土産を入れる為のクーラーボックスも、自転車2台を入れても
余裕で入っちゃいます。

 

まずは明石海峡を突破

明石海峡突破

明石海峡を渡って、まずは淡路島に上陸です。

 

鳴門海峡を超えて高知へ

鳴門海峡突破 高知はもうすぐ

鳴門海峡を超えて、さらに高速道路を走り続けて、遂に高知に到着です。

 

高知に着いたら、名物の路面電車がお出迎え

高知の路面電車

高知に到着したら、早速『路面電車』のお出迎えです。
路面電車と言えば、広島が有名ですが、高知にもあるんですね。

 

これから高知城を探索します

高知城

少し街を移動すると、『高知城』がこんにちは。今から高知場内を探索しちゃいます。

 

でっかい『追手門』をくぐります

191

でっかい『追手門』をくぐって、高知城に入ります。

 

100円札の『板垣退助』像にも会えました

板垣像 こんにちは

過去に100円札にもなった『板垣退助』像が高知城の中にいましたよ。
びっくりです。

 

高知城に到着

高知城に到着

自転車をかついで、階段を登ったりして、遂に高知城に到着です。

 

かっこいい高知城 

あまり城には興味が無かったりしますが、こうして見るとなかなか
カッコイイですね。

 

カツオのたたきを食べる為『ひろめ市場』に来ました

 かつおのたたきとひろめ市場

高知城を見たら、お腹がすいてきたので、本日のメインイベント、
『カツオのたたき』を食べる為に『ひろめ市場』にやって来ました。

 

30秒で折り畳み、そして『ひろめ市場』の中へ

あっという間に折り畳み

普通のロードバイクやミニベロだったら外に自転車を置いておかないといけないですが、
ここは折り畳み自転車。30秒程で折り畳んで、自転車と一緒にひろめ市場の中に入ります。

 

店の中に折り畳み自転車を入れたら安心…でも目当ての店が~

ひろめ市場の中へ

外に駐輪していたら盗難の心配がありますが、施設の中に入れてしまえば、盗難のリスクもゼロ、
ですね。これでゆっくりカツオのたたきを食べる事が出来ます。

で、ひろめ市場の中でも『やいろ亭』のカツオのたたきは特に美味しいらしい、という事で
早速やいろ亭を見てみると…

閉まってる~!!

という事で、今回は『お城のいちばん船』でカツオのたたきを頼みましたよ。

 

カツオ、カツオ、カツオのたたき

カツオのたたき達

せっかく高知に来たんだから…という事でカツオのたたきを色々頼みまくりましたよ。

 

高知のカツオのたたきは美味しすぎる!

カツオのたたき塩

高知のカツオのたたきを初めて食べましたが、大阪のカツオのたたきとはまるで別物でした!

カツオのたたき丼

カツオのたたき丼と普通のカツオのたたき(塩)を食べましたが、どちらも、もちろん
すごく美味しかったです。

 

なんと、『やいろ亭』が開いていた!

やいろ亭

カツオのたたきを食べまくってお腹いっぱい…と満足していた所、ふと前を見ると…

やいろ亭が開いている!!

てっきりこの日は休業?と思っていたのに。
こうなったら、もうやる事は一つしかありません。

 

『やいろ亭のカツオのたたき』はさらに美味しかった

さらに美味しいカツオのたたき

という事で,お腹いっぱいカツオのたたきを食べたのに『やいろ亭』の
カツオのたたきを注文。

さっきのカツオのたたきも十分美味しかったですが、『やいろ亭』カツオのたたきは
さらに美味しかったです。いやあ、無理して頼んで良かったです。

 

他にも美味しそうなのがいっぱい!ひろめ市場オススメです

ひろめ市場おすすめ

今回は、カツオのたたきばかり食べましたが、他にも美味しそうなのがいっぱい
ありましたよ。また来る機会があれば、他の美味しそうなのも食べてみたいです。

ひろめ市場をあとに

高知に来たら、絶対寄った方がいいですよ。本当にオススメです。

arrow_orange[1]ひろめ市場について詳しくは公式HPに詳しく書かれています



はりやま橋と路面電車

はりやまはし

高知名物の『はりやま橋』と路面電車のコラボです。
といっても路面電車で赤い橋が見えないんですけどね。

arrow_orange[1]はりやま橋について詳しくは高知市のHPに書かれています

 

バイキンマンの石像があった(驚)

053

高知市内をぷらぷらポタリングしていると、バイキンマンの石像を発見しました。
その他にもアンパンマンのキャラクターの石像が次々と…

何故こんな所にバイキンマンやアンパンマンの石像が?と思って
後で調べてみると、高知には『アンパンマンミュージアム』があるから、という
事が分かりましたよ。

arrow_orange[1]アンパンマンミュージアムについて詳しくは公式HPに詳しく書かれています

 

さあ、太平洋へ旅立とう

051

高知市内のポタリングの次は、というと…

『太平洋』

でしょ!せっかく高知まで来ておいて、どこまでも続く水平線の見える太平洋を
見ないと、来た意味がない、といってもいいくらいです。


278

高知市街から離れて…

289

だんだん田舎っぽくなってきました。

 

巨大な橋が見えてきた!

297

さあ、もうすぐ太平洋!という所で超でっかい橋が見えてきました。
この橋を渡らないと、太平洋にへ行けないみたい…。

ちょっと待って!!本気で渡るの?でかすぎない??

304

橋に近づいてみると、ちょっと本気でやばい大きさです。
高さもかなりありそう…。本気でこの橋、渡るんですか?

 

はい、本気でこの激坂の橋、渡ります

305

遂に橋のスタート地点まで到着…

でかいし、坂もやばいし、路肩も自転車1台分しかないし…
色んな意味でやばすぎます。

でも渡るんです!この端を渡れば、太平洋が待っている!!

 

折り畳んで歩いて登りました

082

路肩が狭すぎる事と、急勾配なので、流石に折り畳んで歩いて登りました。
漕いでいくと、道路にはみでて、自動車に惹かれかねないので…。

 

085

端の頂上付近まで来ました。いい景色です。

 

遂に太平洋が見え始めた!

094

橋の頂上から折り始めると、はるか向こうに太平洋が見えました。
もうすぐ、海が見れる~。

 

遊歩道を使って太平洋に行ってみました

096

道路沿いに行っても良かったんですが、いい景色が見れそうなので、
遊歩道で太平洋まで行く事にしました。

 

太平洋に行くまでのルートです

太平洋までの道

 

遊歩道を登っちゃいます

099

ミニベロをかついで、遊歩道を登って行きましたよ。

 

遊歩道から見る太平洋は絶景だった

325

折り畳み自転車をかつぎながら遊歩道の階段を登るのは大変だったけれど、
その大変さも全部吹き飛ぶ程の、『太平洋の絶景』でした。

 

くじらの噴水もあるよ

105

くじらの噴水もありますよ。ちょっとかわいいですよね。

 

ちょっとした森もあります

102

周辺はちょっとした森林になっています。海と山、どちらも楽しめます。

 

椿の小道を超えれば『坂本龍馬』に会える

112

連絡遊歩道『椿の小径』をこえたら、坂本龍馬銅像を見る事が出来ますよ。

 

114

さあ、この階段を降りて、『坂本龍馬』に会いに行こう。

 

坂本龍馬の銅像は超大きかった

333

という事で、坂本龍馬さんとご対面。
それにしても、この銅像、デカイ…。
ミニベロ2台が小さく見えます…。

 

『桂浜』に到着

353 - コピー

坂本龍馬銅像を見た後は、次は『桂浜』へ。
遊歩道から見た太平洋も良かったですが、やっぱり近くで見る
太平洋の砂浜は最高です。

 

どこまでも続く水平線に感動

352

 

349

どこまでも、どこまでも続いていく水平線と、コバルトブルーの海と、青い空と、真っ白な
砂浜に、しばらく見とれてしまいました。

 

桂浜水族館に行ってみました

358

桂浜のすぐ近くには『桂浜水族館』があります。
幻の魚、アカメもいる水族館、どんな水族館か、ワクワクです。

 

高校の文化祭の出し物みたいな手作り感の水槽

124

入口直後の水槽です。水槽内の生き物の紹介が手書きですよ、手書き。
高校の文化祭の出し物みたいなノリです。

 

いきなり幻の魚、アカメ登場!

365

水族館の中に入ったら、いきなり幻の魚、『アカメ』の登場です。
本当に光に照らすと目が赤く光るんですね…か、カッコイイ。

 

かっこいいオブジェもあるよ

366

アカメのいる水槽の上を見ると、アカメのオブジェを発見!
結構迫力ありました。

 

基本的にこじんまりとした水族館

376

水族館内はこんな感じです。結構こじんまりとした水族館です。
水族館がメインだと物足りなく感じるかも知れませんが、その他観光のついでに寄る、
というスタンスなら、大きすぎず、気楽に見る事が出来ていい感じです。

 

中央の水槽にはウミガメもいます

383

中央の水槽にはウミガメもいますよ。

 

水族館の様子

411

 

381

 

393

紹介したのはほんの一部ですが、少しは雰囲気は伝わったかな?と思います。
あと、ミニベロは折りたたまれて水族館の中に一緒に連れて来ているので
ゆっくり水族館を見る事が出来ます。

 

水族館を出ると動物園?があった

453

水族館内からでてみると、そこはまるで別世界…なんか動物園みたいなエリアに
出てきました。

 

色んな動物がいたよ

429

トドが泳いでいたり…

 

436

アシカがひなたぼっこしていたり…

 

443

カワウソが元気いっぱいに走り回っていたり…

 

447

ペンギンがよちよち歩いたりしていました。

 

海の見える出口にちょっぴり感動

466

こうして桂浜水族館を満喫したのでした。
水族館から出る際に見た、海の見える出口は、とても素敵でした。

arrow_orange[1]桂浜水族館について詳しくは公式HPへ

 

さようなら、太平洋

470

桂浜水族館を見終えたら、長かったポタリングも遂に終了です。
太平洋を後にします。

 

474

 

487

これで太平洋も見納めです。さあ、今から帰ります。

 

山の中を走ってみる

134

帰りも同じ道では面白く無いので、山の中や…

 

499

ちょっとしたトンネルなんかもくぐりながら帰りましたよ。

 

高知市街に帰ってきました!

151

遂に、高知市街に戻ってきました。もうすっかり夕方です。

 

超おいしいお菓子が食べれる『光の種』で休憩

160

高知ポタリングの最後を飾るのはcafe『光の種』です。

 

店内に折り畳み自転車を置くと安心

161

自転車を折り畳んで、店内に置かせてもらいました。
これで盗難の心配もなく、安心してくつろげます。

 

手作り焼き菓子が絶品!

515

私はコーヒーと焼き菓子を頼みましたが、この焼き菓子がすごく美味しかったです。
それぞれの素材の味がしっかりでている感じです。

私が今まで食べた中の焼き菓子の中では一番の美味しさでした。

arrow_orange[1]cafe『光の種』について詳しくは食べログに書かれています

 

お土産は『満天の星大福』で決まり!

162

最後の最後に、ひろめ市場に寄って、『満天の星大福』を買いましたよ。

あとで家に帰って食べたのですが、ほうじ茶とクリームとあんこのコラボが
とても良いです。これはこの大福でしか味わえない味なので、
高知に来たなら、本当、買い!ですよ。

arrow_orange[1]満天の星大福の売場等詳しい情報はひろめ市場のHPに詳しく書かれています

こうして、高知ポタリングの旅は無事、終わったのでした。

 

高知ポタリングのルート

今回の高知ポタリングのルートです。
30キロくらいあるので、キャリーミーやブロンプトンなら
かなりいい運動になりますよ。

 

車は市内の駐車場に停めました

車は高知市内の駐車場に停めましたよ。
たくさん駐車場があるので、停める所には困らなそうです。

arrow_orange[1]高知県の駐車場一覧は高知件の公式HPに書かれています

 

遠征ツーリングならぬ遠征ポタリングも楽しいですよ

遠征ツーリングもいいですが、どうしても遠征ツーリングだと、目的地に着くまでに
時間がかかり、ただ『自転車ではしるだけ』になってしまいがちです。

でも、ポタリングなら遠征しても、グルメや観光もたっぷり楽しむ事が出来ますよ。


arrow_orange[1]遠征ポタリングの魅力についてさらに詳しくはこちらへ

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ