2月4日、ミニベロ友達のビーンさんより、 『大阪でポタリングと美味しい昼食行きませんか?』 とのお誘いを受けて、大阪市内にポタリング&昼食に行く事に なりました。
なにわ自転車道路の紹介
なにわ自転車道路周辺で食べる事が出来るオススメグルメ
当日のポタリングの様子
ポタリングにあると便利なアイテムの紹介
についてお伝えしていきますね。
京阪萱島駅より出発
今回は大阪市内にポタリングという事で、 折り畳みミニベロのキャリーミーを使用する事に。![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2016/02/arrow_orange1_thumb9.gif)
JR尼崎駅で待ち合わせ
キャリミーを輪行して、待ち合わせ場所のJR尼崎駅へ。 今回はなにわ自転車道を使って、ポタリングを楽しんで、そのまま美味しい昼食を食べに行く、というプランです。
昼食後は、まったくのノープラン。 このいきあたりばったり感もポタリングの楽しい部分です。
なにわ自転車道路は自転車で走行しやすいですよ

自転車道路と銘打っているだけあって、なにわ自転車道路に 入ると、信号も自動車もなく、とても快適です。
景色もいいよ

河の横にある自転車道なので、景色もいいです。 橋やビルの人工物と河のコラボレーションは街中ならでは、 の景色ですよね。
なにわ自転車道のルート
今回は昼食やらイトーサイクルやらおやつやらで色々寄り道したので、 なにわ自動車道の全工程は通っていないですが、ルートラボに 全ルートを記載しています。
本格インドネシア料理店『ハッピーバリ』でまったり昼食

今回は本格的なインドネシア料理が食べる事が出来る 【ハッピーバリ】 で昼食です。
折り畳みミニベロなら店内に持ち込めて安心して食事出来ます

高価なミニベロを外に置いていると、鍵をしていても、盗難されないか 不安になりますよね。ですが、コンパクトの折りたためるキャリーミーやブロンプトンの様なミニベロなら、店内に持ち込んで食事する事も可能ですよ。
(※店内に持ち込む際は必ず店員に許可を取って持ち込んで下さいね。)
料理は独特の風味がすごく良い!




ハッピーバリの料理はどれも独特のスパイスが効いて、とても 美味しかったです。人を選ぶ味かもしれませんが、ハマると とても気にいると思いますよ。
![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2016/02/arrow_orange1_thumb10.gif)
帰りのなにわ自転車道路で小休憩


昼食を食べたら、再びなにわ自転車道路で 来た道を戻ります。 そしたら、行きの時では気付かなかったちょっと 素敵なレンガの壁を発見。
ちょっと自転車を止めて小休憩です。
イトーサイクルへお買い物

ちょっと小物が足りなかったので、イトーサイクルで お買い物したのでした。
3時といえば『おやつ』でしょ

昼食後、気の向くままにポタリングをしていたら、 もう時刻は3時…
『小腹も空いた~。』 という事で、おやつの時間です。
今回のおやつはクレームブリュレ

今回のおやつに選ばれたのは 【クレームブリュレ】 です。 私の選択ではなくて、ビーンさんの選択ですが。
大阪の淡路駅前の俺の生ブリュレ専門店で購入しましたよ。
プリン?×焦がし砂糖 それがクレームブリュレ


クレームブリュレってなんだろう?と思いながら 注文すると、プリンみたいな物体に、何か(後で砂糖と判明) をかけてバーナーでその場であぶる、という意外に 豪快な食物でした。
ぱっと見た感じ、プリンに焦がし砂糖のトッピングを した感じです。さあ、どんな味なのか?ワクワクします。
近くの公園で食べる…なんか遠足みたい


店前で食べるのも何なので、近くの公園のペンチに座って クレームブリュレを食べる事に。

ウキウキしながら箱を空けると、 クレームブリュレさんが出てきました。
パリパリした表面の食感と中のクリーミーな食感のコラボがやばい


クレームブリュレを食べた結果
クレームブリュレを初体験した感想です。まずは、表面の焦がし砂糖を破るのですが、 これがパリパリっと割れて、割る行為自体が楽しいです。
そして、プリンっぽくみえていた物体は、実はプリンというより クリームに近くて、ねっとり、トロトロの食感です。 なんとも言えない食感ですが、あえて比較するなら、 カスタードクリームみたいな…
そして、パリパリの焦がし砂糖とトロトロのクリームを 一緒に食べると、パリパリとトロトロの食感がとても楽しい。 そして、口の中で溶けクリームのコクと焦がし砂糖の苦味が また美味しかったです。
![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2016/02/arrow_orange1_thumb11.gif)
梅の花と公園とクレームブリュレ

クレームブリュレを食べなら、上を見ると梅の花が 咲いていました。ちょっと風流ですよね。
新大阪にてポタリング終了


おやつを食べた後は、新大阪までゆっくり走って 今回のポタリングは終了です。 もちろん、最後は電車に乗って帰りましたよ。
あなたもポタリングしてみませんか?

休日でも予定がある時はいいのですが、急に4~5時間 予定がぽっかり空いたりする事ってありますよね。 そんな時、いい天気だったら、ミニベロと一緒に ポタリングに出掛けてみてはどうですか?
適当に目標を決めたら、あとは気分のおもむくままに 出掛けるのは、楽しいですよ。
大阪在住の方で今回のポタリング日記の中で気になった所が あったなら、そこをとりあえずの目標にして、ちょっとした 空き時間に行ってみてはどうでしょうか?
そして、 【ポタリング】 という小旅行を体験して楽しんで下さいね。
○
○
![arrow_orange[1] arrow_orange[1]](http://jitennsya.net/wp/wp-content/uploads/2016/02/arrow_orange1_thumb12.gif)
ポタリング時にあると便利なアイテムの紹介
ハンドル横に置けるボトルケージ【ステムサイドポーチ】
ハンドル横に自転車ボトルを置けるので、姿勢を崩さなくてもスムーズに水分補給が出来ます。自転車ボトルだけでなくて、その他小物も入れる事が出来るのでとても便利です。キャリーミーにも装着可能ですよ。
ブロンプトン専用の超便利なドリンクホルダー
ブロンプトンを折りたたみする時でも装着したまま使用する事が出来るソフトな素材のドリンクホルダーです。ポタリングでも結構のどが乾くものなので、すぐに飲めるドリンクホルダーがあるととても助かります。
スポンサーリンク