チェーンルブですぐ終わる!自転車の簡易メンテナンス方法とは

チェーン・ギアのメンテナンス方法

毎日走行する度に行うメンテナンス方法です

毎日 通勤などに 使っていて、 毎回行う チェーンメンテナンス の方法です。
だいたい、 1回の距離が 10~20キロ くらいの 場合に 最適です。

スポンサードリンク
一回一回行うのは ちょっと面倒ですが、 これを行うと、
本格的な クリーナーを使った メンテナンスは ほとんどしなくて済むので
逆に楽ですし、 経済的ですよ。

注意点です

※このメンテナンス方法は、チェーンルブでないと成り立ちません。
なぜなら、チェーンルブの優れたクリーニング効果を利用した方法
だからです。
arrow_orange[1]チェーンルブの性能についてはこちら

走行前

最初にチェーンルブを吹き付けて、しっかり拭き取ります。
(下記の「簡易メンテナンス方法」を参照)

1回目の走行後

メンテナンスタオルで拭き取るだけでOKです。
きっちり拭き取りましょう。

2回目の走行後

引き続き、メンテナンスタオルで拭き取るだけでOKです。
きっちり拭き取りましょう。

3回目走行後

メンテナンスタオルで拭き取ると、流石にチェーンオイルが切れてくる
ので、ここで、チェーンルブを使って、オイル塗布、となります。

簡易メンテナンス方法

工程その1

チェーンルブを吹き付ける前に徹底的に拭き取ります。
拭き取らずに付着すると汚れが隙間に入ってジャリジャリ
とした感覚になるからです。


常時メンテなのでこの程度拭き取るといいです。

工程その2

次に1リンクごとに吹いていると何処迄吹き付けしたか分からなくなるので、マーキングの為、テープを貼付けます 。ただの目印なので、
どんなテープでもOKです。

ここで、チェーンルブを塗付します。

工程その3

1リンクずつ吹き付けし、三回転くらい回して、完全に拭き取ります。

自転車メンテナンスタオル、1枚で整備完了です。

うん、キレイになりました。

普通のウエス等でも、もちろんいいのですが、
私は後の扱いが楽な使い捨てタオル付きがお勧めです。

チェーンルブ+メンテナンスタオル60枚セットです

 

チェーンルブは1缶で約20回使用できます。
使い捨てタオル60枚セットだと、2回拭くだけ、1回チェーンルブ吹き付けなので、
丁度両方合わせて2カ月分、となりますよ。
これだけあれば、簡易的なチェーンのメンテナンスは
バッチリです!

スポンサーリンク

【ミニベロカスタム入門】のオリジナル商品&制作協力アイテム

コメントを残す

ページの先頭へ