私の初めてのロングツーリングが、淡路島1周でした…。
その日から約1年…    
再び、淡路島1周に挑みます!!
    
今回は、岡本との2人でのツーリングです。     
久しぶりの150キロを超えるツーリング、楽しみです。     
    
では、いつもの恒例の…     
岩屋の駐車場で、まずは組み立て。普通の軽自動車では    
そのままで乗らないので、ばらして、の積み込みだったので…
久しぶりの見た、岡本のMV-C
な、なんと…    
岡本もアルトレモをはいていました…。
「たけとが絶賛するから、いれったった…」    
    
との事。相変わらず、行動は早い、です。     
    
という事でサクサクっと自転車を組み立て、淡路島出発です。     
    
出発時間は午前6時…     
もうすっかり日が上がっています。     
    ![]()
それにしても、今回は本当にいい天気…    
これまで、ずっと岡本と行くと、荒天が多かったので、     
晴天・無風の今回は本当に嬉しいです^^
あっという間に岩屋→仮屋周辺まで到着。    
    
軽く流しているだけで、アベレージスピード30キロです。     
これは明らかにタイヤ、ですね…。     
アルトレモ、恐るべし、です。
おしっこしたくなったので、コンビニでトイレ休憩~。    
岡本のMV-Cはやっぱりかっこいいなあ…。     
    
お腹もすいたので…
まるごとバナナミニ!を購入!!    
美味しかったです。
そして、再び走り始めます。    
    
     
    
岡本の後ろ姿…     
今回も岡本は私服で参戦です。岡本のこだわり、らしいです。     
長距離は専用のウェアの方が、楽ですし、快適なんですが…。
こんな恰好でも違和感ないのがミニベロのいい所、ですね。
そうこうしている内に…
もう、東側の半分を超えました…。
おのころ周辺です。
そして、次は洲本周辺へ!!
本当に水もキレイで気持ちいい!    
今回はアベレージスピードも速くて、本当に疾走感あります。     
ツーリングしている!って感じですね^^     
    ![]()
こうして、洲本エリアも抜けて、南淡路エリアに向かうのでした。    
    
平地エリアはここまで!     
次は西エリアにいくまで坂道が続く恐怖?のエリア!!     
です。     
    
続きます。
