「自転車メンテナンスの重要性」の記事一覧

ミニベロのメンテナンスで2秒長く回転|シールドベアリング用グリス紹介

自転車メンテナンスの重要性

ハブのシールドベアリングにはどんなグリスを使っていますか? 数年乗っていて、まだ一度も開けた事ない、というあなた。 もう、ベアリング内にはグリス、ないかもしれないですよ。 ハブのシールドベアリングにグリスを入れる方法はこ・・・

カップアンドコーンのメンテナンス|最速回転になる玉押しカスタム法

自転車メンテナンスの重要性

シールドベアリングのハブを入れたいけど、お金が掛かり過ぎる… 分かります!それなら最初から付いているシマノの105の カップアンドコーンのハブを整備・カスタムしたら、 ずっとリーズナブルですよね。 今回は11速の105の・・・

ミニベロでツーリング前のメンテナンス

自転車メンテナンスの重要性

ツーリングに行く前ってすごくテンションあがって ますよね…。 私もそうです!特にロングツーリングの際はもっと、です。 で、そんな時にうっかりチェックし忘れ、調整し忘れて しまいがち、です。

メンテナンスで自転車の性能が変わる!その重要性とは

自転車メンテナンスの重要性

ミニベロに限らず、 自転車に乗っていると、 色んな所が汚れたり、 痛んできたりします。 特に、 よく汚れるのチェーン、 ギア周り。 普通の通勤用自転車と違い、 チェーンカバーなどもついていないので、 ホコリ、 砂などが付・・・